解熱剤|土曜 日曜 祝日 GW 年末年始 毎日診療 町田|南町田の小児科

グランベリーパーク毎日診療小児科

  • 〒194-8589 東京都町田市鶴間3丁目3−1
    グランベリーパーク ステーションコート2階
  • Tel.042-850-7607
MENU
  解熱剤

解熱剤の使用方法について

お子さんが熱を出した時にどのように対応したらよいのか、困った経験はないでしょうか?
大人と比べて、お子さんの場合は発熱の頻度が高く、39-40度の発熱をすることもしばしばあります。
そういった時は、熱の高さだけで判断するのではなく、まず、お子さんの状態を確認してあげてください。

  • ぐったりしていて、意思疎通ができない
  • 目が合わない
  • いつもの熱と様子が違う

こういったことがあれば、できるだけすぐに病院を受診するか、相談するようにしましょう。

そうではなく、自宅で様子を見るときには、解熱薬が役立つことがあります。
熱が出て医療機関を受診した際に、お子さんの場合は解熱薬としてアセトアミノフェン(商品名:カロナール、コカール、アンヒバ、アルピニー)が最も処方されますが、お子さんにとって最も安全に使用できる解熱薬です。
解熱の効果は使用から2-3時間後頃が最も高く、眠る前などに使用してあげると、よく眠ることができ、効果的かもしれません。
解熱薬を使用すると体に悪いであるとか、治りにくくなるという指摘もありますが、複数の論文で、解熱剤使用することで治りにくくなることはないとされています。
また、熱性けいれんをお持ちのお子さんの場合でも、安心して使用することができるという論文もありますが、このあたりはかかりつけの先生と使用方法に関して、よく相談するのがよいでしょう。

解熱薬の使用目安としては

  • 38.5度をこえて、つらそうな時
  • 熱のために水分がうまくとれなかったり、眠れない時

上記を目安に解熱薬を使用するようにして、つらいお熱を乗り切りましょう。

チャイルドクリニック
グランベリーパーク院
院長 千葉浩介

医療法人社団チャイルドクリニック
チャイルドクリニック
グランベリーパーク院
理事長 千葉浩介

◇資格・所属学会

  • 日本小児科学会 小児科専門医
  • 日本小児科学会

詳しくはこちら