ヒブ(Hib)ワクチン
定期接種 不活化ワクチン
生後2ヶ月から接種を開始して、1ヶ月毎に計3回、3回目の接種から7ヶ月以上空け、かつ1歳以上に追加1回の接種を行い、計4回接種を行います。
~ポイント~
- 生後2ヶ月になったら、できるだけ早期に接種を開始しましょう。
- 細菌性髄膜炎や喉頭蓋炎の原因になるヘモフィルス・インフルエンザ菌b型(Hib)の予防ができます。細菌性髄膜炎などの病気は命にかかわる、後遺症がでることがある病気なので、しっかりとした予防が重要です。
グランベリーパーク内の毎日診療の小児科へ
定期接種 不活化ワクチン
生後2ヶ月から接種を開始して、1ヶ月毎に計3回、3回目の接種から7ヶ月以上空け、かつ1歳以上に追加1回の接種を行い、計4回接種を行います。
~ポイント~
定期接種 不活化ワクチン
生後2ヶ月から接種を開始して、1ヶ月毎に計3回、3回目から60日以上空け、かつ1歳以上で追加1回の接種を行い、計4回接種を行います。
~ポイント~
定期接種 不活化ワクチン
生後2ヶ月から接種を開始して、1ヶ月後に2回目、1回目の接種から140日以上間隔を空け、かつ1歳前に接種を行い、計3回接種を行います。
~ポイント~
定期接種 生ワクチン 経口
「ロタリックス」と「ロタテック」の2種類があります。
生後2ヶ月から接種を開始し「ロタリックス」の場合は1ヶ月後に2回目を、「ロタテック」の場合は1ヵ月毎に計3回の内服による接種を行います。
~ポイント~
定期接種 不活化+トキソイドワクチン
生後2ヶ月から接種を開始して、1ヶ月毎に計3回、3回目から1年以上空け、追加1回の接種を行い、計4回接種を行います。
~ポイント~
定期接種 不活化+トキソイドワクチン
生後2ヶ月から接種を開始して、1ヶ月毎に計3回、3回目から半年以上空け、追加1回の接種を行い、計4回接種を行います。
~ポイント~
定期接種 生ワクチン
生後5ヶ月以降での単回接種になります。接種方法はスタンプ形式です(ハンコ注射)。左腕に接種することが決められています。
~ポイント~
定期接種 生ワクチン
1歳を超えてから1回、1回目の接種から半年後の計2回接種を行います。
~ポイント~
定期接種 生ワクチン
1歳を超えてから1回、年長さん(小学校入学前の1年間)で1回の計2回接種を行います。
~ポイント~
任意接種 生ワクチン
1歳を超えてから1回、年長さん(小学校入学前の1年間)で1回の計2回接種を行います。
~ポイント~
定期接種 不活化ワクチン
3歳になったら1回、初回から1週間後に1回、1年後に1回(4歳で接種)、9歳で4回目の接種を行います。
~ポイント~
定期接種 トキソイドワクチン
11歳になったら1回接種を行います。
~ポイント~
定期接種 不活化ワクチン
任意接種 不活化ワクチン
生後6ヶ月以降で接種を行います(1歳以降での接種開始が一般的です)。
13歳未満では2回接種となり、1回接種を行った3~4週間後に2回目の接種を行います。
13歳以上では単回の接種になります。
~ポイント~
下記のワクチン接種に際しては、直接お問い合わせください。
任意接種 不活化ワクチン
計3回接種
任意接種 不活化ワクチン
計3~5回接種
任意接種 不活化ワクチン
任意接種 不活化+トキソイドワクチン